アロマオイルを手軽に楽しめるアイテムとして、アロマディフューザーが人気を集めています。しかし、アロマディフューザーにどのような効果があったり、さまざまな種類があったりするのかを知らない方も多いでしょう。本記事では、アロマディフューザーのもたらす効果と種類、それぞれの種類の特徴について紹介していきます。これから日常にアロマを取り入れたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

アロマディフューザーとは

アロマディフューザーとは、アロマの香りを蒸気などで空間に拡散してくれる専用器具です。「香り」を意味するアロマと、「広める」や「拡散する」を意味するディフューズが組み合わされた言葉です。容易に部屋中へアロマの香りを広げてくれるので、多くの人が使用しています。

アロマディフューザーの使用によって、リラックスしたいときや安眠したいとき、空気の消臭や清浄をしたいときなど、さまざまな日常のシーンでアロマオイルを取り入れることが可能となります。アロマディフューザーといっても拡散範囲や拡散方法などにより異なるので、特徴を理解して使用することが大切です。

アロマディフューザーの効果

自宅などの空間でアロマを使用するとき、効率的に香りを拡散できるのがアロマディフューザーです。次にアロマディフューザーの主な効果について、詳しく解説していきます。アロマディフューザーによる効果をしっかりと理解したうえで、自身の生活に取り入れるかを検討するようにしましょう。

香りを広める

アロマディフューザーには、部屋全体にアロマの香りを広めてくれる効果があります。大きさによって拡散範囲は異なりますが、香りを効率的に広げることが可能です。外出した際にアロマディフューザーを起動させておくことで、家の中がいい香りに包まれているでしょう。ただし、火を使うタイプは目を離すと危険なので、超音波式などを使用するようにしましょう。インテリアとしてもかわいいものが多いので、職場や店舗で香りを気にしたい方にもおすすめです。

空間の加湿をする

アロマディフューザーのなかには、加湿機能が付いているものがあります。冬場などの乾燥が気になる季節には、加湿機能付きアロマディフューザーを使用することで、インフルエンザや風邪予防にも効果がある可能性があります。自宅にある加湿器の代用として使って、部屋の加湿とともに香りでリラックス空間を楽しみましょう。ただし、すべてのアロマディフューザーに加湿機能が付いているわけではないので、購入前にはチェックが必要です。

アロマディフューザーの種類による効果

アロマディフューザーには、いくつかの種類が存在します。具体的には、蒸気を噴射させて香りを充満させるタイプや精油の霧状噴射でアロマの香りをダイレクトに楽しめるタイプ、火や電気を用いて間接照明として使用できるタイプなどがあります。それぞれのアロマディフューザーの種類によって用途や特徴、効果などが異なります。ここでは、アロマディフューザーの代表的な4種類について解説していきます。自分の目的や用途、好みに合わせたものを選んで、アロマを楽しみましょう。

超音波式

超音波式のアロマディフューザーは、内部の水に精油を数滴たらして使用します。精油が含まれた水を、超音波によって蒸気としてミスト化させることで、香りを拡散させてくれます。複数のアロマオイルを混ぜることで、自分好みの香りを楽しめます。熱や火などを使用しないので、火の消し忘れなどの心配もなく、安全に使用が可能です。

一方で、水やアロマオイルの補充頻度が高かったり、内部の水に雑菌が繁殖する可能性があったりします。また、電子機器なので内部の超音波振動子が壊れないように、水の放置や水気の多い場所での使用は控えるなどの注意は必要です。ライトが付属していたり、タイマー機能があったりとバリエーションは豊富なので、自分の気に入った商品を見つけられるでしょう。

アロマドロップ式

アロマドロップ式は、精油を霧状に噴射させることで、アロマの香りを空間に広げるアロマディフューザーです。霧状に噴射させて使用するので、「噴霧式」とも呼ばれます。アロマオイルや精油をガラス容器に入れたり、瓶のままセットしたりして使用します。超音波式では水でアロマオイルを薄めて使用しますが、アロマドロップ式では原液を使用するのでオイル本来の香りを楽しめます。アロマドロップ式の特徴として、広範囲に香りを拡散することが可能なので、リビングやオフィスなど広めの空間への使用がおすすめです。

広範囲に拡散可能な一方で、原液のまま使用するとオイルが空気に触れて酸化するため、アロマオイルの減りは早いです。そのため、アロマオイルの交換頻度が高くなり、ランニングコストが高くなる懸念はあります。ただし、出力の調整などでアロマオイルの使用量は調整可能なので、大きなデメリットではないでしょう。

アロマランプ式

火やランプの熱でオイルを加熱し、アロマの香りを広げるタイプのアロマディフューザーがアロマランプ式です。アロマライトとも呼ばれ、照明器具としても使用できます。デザインとしても間接照明のようにおしゃれなものが多く、インテリアの一部として利用したい方におすすめです。

アロマランプ式は加熱により精油成分が変性したり、香りの拡散力が弱かったりします。また、持続時間も短いので、オイルの補充の頻度は多くなってしまいます。本格的にアロマオイル本来の香りを楽しみたい方や、交換の手間をかけたくない方にはあまり向いていないでしょう。

アロマポット

最後に紹介するのは、アロマポット式のアロマディフューザーです。アロマポット式は、キャンドルとセットでアロマオイルを使用するタイプのものです。陶器などの耐熱性の皿に水を張り、その中にアロマオイルを入れて、キャンドルの熱で下から加熱します。そのキャンドルの熱で皿の水が蒸発して、アロマオイルの香りを広げるので、拡散力や持続性はあまり高くありません。

しかし、キャンドルなのでインテリアには馴染み、キャンドルの収集が好きな方には人気が高いです。また、ほかのアロマディフューザーにはないキャンドルの火を見ながら楽しめるので、ゆったりとリラックスしたい方にはおすすめです。火を使うので使用する際には、幼児やペット、周囲にものがないか確認してから利用するようにしましょう。

まとめ

アロマディフューザーは、アロマオイルを空間全体に拡散してくれる専用機器です。アロマオイルをより手軽に楽しめるように、積極的に取り入れたいアイテムのひとつです。アロマディフューザーのなかには、香りの拡散方法によっていろいろなタイプのものがあります。本記事では、アロマディフューザーのもたらす効果と種類、それぞれの種類の特徴について、紹介しました。それぞれの使い方や特徴を理解したうえで、自分の目的や使用シーンに合わせて選ぶことが大切です。今回の記事を参考に、お気に入りのアロマディフューザーを選んでみてください。

アロマで困ったことがあればインプルーブへ

今回の記事を読んで、「アロマディフューザーは気になるけど、やっぱりどの種類がおすすめか分からない」と考えている方もいるでしょう。そのような方は、お客様の空間をアロマでプロデュースするインプルーブに一度ご相談ください。アロマテラピーアドバイザー有資格者の豊富な知識を持った専門スタッフが、お客様の希望に沿ったアロマディフューザー選びを手助けさせていただきます。

また、弊社ではお客様とのコミュニケーションを大切に考えているので、ご希望のイメージに基づいたオリジナルアロマの調合も可能です。調合料などはかからないので、コスト面も気にせずに気軽にご相談ください。みなさまの香りに包まれた心地良い空間づくりのお手伝いができることを、心待ちにしております。