アロマの中で好きな香りを尋ねれば、必ず名前があがる「シトラス系アロマ」。レモンやオレンジ、グレープフルーツなど、柑橘系が持つ爽やかでスッキリとした香りに、元気をもらっている人も多いでしょう。今回は、そんなシトラス系の香りがもたらす効果や魅力を、おすすめシーンと合わせてご紹介します。
シトラスの特徴
フレグランスを分類した香りのタイプのひとつが、シトラスです。特徴は柑橘系を中心としたフレッシュさと爽やかさで、日本人にとっては、どこか懐かしいなじみ深さがあります。
柑橘系
シトラスとは「ミカン属」の学名で、一般的に呼ばれる「柑橘類・系」と同じ意味です。代表的な果実は、レモンやライム、グレープフルーツ、オレンジ、ベルガモット、ゆずなどで、料理にも使用されているため、スッとなじんできます。
フレッシュでスッキリとしているため、汗でベタつく夏におすすめの香りです。
爽やか
シトラス系の香りが持つ最大の特徴は、爽やかさです。スッキリとした爽やかな香りは清潔感があり、性別問わずに好まれています。ニオイがきついと感じることもなく癖もないため、「香害」という言葉にも無縁の香りと言えるでしょう。
シトラス系の香りは、スッキリしたいときや、リフレッシュしたいときにぴったりです。
シトラスの効果
シトラス系の香りは、心身にもたらす効果に期待ができます。なんとなくやる気が出ない日は、気持ちの切り替えが一番です。せっかくの休日には、仕事を忘れて気分転換や頭のリセットも大切ですね。そんなシーンには、柑橘類の爽やかなシトラス系の香りがおすすめです。ここでは、シトラスの香りが心身にもたらす期待できる効果について紹介しましょう。
リフレッシュ効果
シトラスのみずみずしい香りには抗うつ作用や鎮静作用があり、リフレッシュ効果が期待できます。嗅覚を通じて直接心に語りかけ、不安や緊張を解きほぐしてくれる感覚になれるでしょう。
覚醒効果
柑橘系の香り成分・リモネンには、覚醒効果を期待できます。柑橘系の香りを嗅ぐと、眠気が覚めて頭がスッキリとし、集中力が高まった経験がありませんか?これこそがリモネンの覚醒効果によるもので、神経を正常にする細胞の働きを活性化させ、新陳代謝や消化活動を活発にしてくれます。
おすすめ使用シーン
シトラスが持つ効果をもっと日常に取り入れると、今よりも気持ちを楽にして過ごせるかもしれません。シトラスの効果は実際にどのようなシーンで活用できるのか、おすすめの使用シーンをご紹介します。
集中力を高めたい時
仕事や勉強などで集中力をアップさせたい時には、香り成分・リモネンの覚醒効果に期待をしましょう。頭がスッキリすると、やる気と集中力がアップ!自分用のデスクにシトラスの香りのアロマストーンなどを置いてみたり、職場全体にアロマディフューザーで香りを広めたりしても良いですね。仕事や勉強の合間の休憩などでも、気分をリフレッシュできると人気の香りです。
イライラを落ち着かせたい時
シトラスの香りには、イライラを落ち着かせ、リラックスする効果に期待ができるため、気分が落ち込んで元気がない時や就寝時にもおすすめです。柑橘系の中でもスイート系のオレンジが良いとされていて、緊張を解きほぐして快活な気分に導いてくれます。
また、意外に思われるかもしれませんが、シトラスの香りはダイエットへの効果も期待されています。ダイエット中は食事の量を減らすため、空腹でイライラすることがありませんか?そのようなシーンでシトラスの香りを用いると、食欲抑制効果によって空腹感が満たされ、イライラしていた気分が解消されたように感じられるのです。また、代謝アップや脂肪燃焼促進作用にも期待ができるため、体重が気になりだした時には、柑橘系の香りを試してみてはいかがでしょうか。
シトラスの精油
シトラスの精油と言っても種類が多く、どのような香りを選べば良いのか迷ってしまいますね。同じ柑橘系の香りでも微妙に異なり、好みは人それぞれです。ここではシトラスの精油のなかでも、代表的な人気の5種類を紹介します。
レモン
レモンはよくご承知のとおり、フレッシュで爽やかな香りがします。この爽やかさはシトラールと呼ばれる芳香成分によるもので、他の柑橘系の香りとは異なり、シャープな印象で気分がクリアになってリフレッシュできる香りです。殺菌・抗菌効果や、消臭効果にも期待ができます。
オレンジ
シトラスの香りの中でも親しみやすさNo.1のオレンジには、甘いスイート種とほろ苦さを感じるビター種があります。特に人気のオレンジスイートは、元気が出て前向きになれる感覚が好まれています。他にもリラックス効果や消化促進、抗炎症効果が期待されているのがオレンジです。
ベルガモット
ベルガモットはレモンとライムのハイブリッドで、爽やかでフローラルな香りをしています。紅茶のアールグレイの香り付けにも使用されているため、香りはなんとなくご想像いただけるでしょう。ベルガモットはリラックス効果が高いと言われますが、その理由は鎮静作用のある酢酸リナリルと、リナロール成分が多く含まれているためです。ストレスによる緊張や不安の解消にも、ベルガモットの効果に期待ができます。
ユズ
中国が原産の常緑高木であるユズは、ほどよい酸味と甘味がある爽やかな香りが魅力です。芳香成分の約70%がリモネンであるため、リラックス効果で不安や緊張を和らげてくれます。日本でユズは大変なじみ深く、香りを嗅ぐと気持ちが落ち着いて、ホッとした安心感を覚える方も多いでしょう。就寝時、枕にユズのアロマスプレーをひと吹きしておくと、優しい香りで朝までぐっすりと安眠できそうですね。
グレープフルーツ
グレープフルーツの香りの主成分は、リモネンとヌートカトンです。甘すぎず酸味とほろ苦さを持ち合わせた香りは、爽快ですっきりとした印象があります。この香りは気持ちの高ぶりを鎮めて明るくプラス思考へと転換させる作用が働き、リフレッシュ効果に期待ができるのです。
また、交感神経を刺激して活発化させ、食欲抑制や代謝アップ、脂肪燃焼効果にも期待ができるため、ダイエットに取り入れたい香りです。
まとめ
柑橘系のシトラスの香りはフレッシュかつ爽やかで、気分をスッキリとさせてくれます。料理にも使用されていて、古くから日本ではなじみのある香りでもあり、食材でもありました。近年、心身ともに何かとストレスを受ける時代です。シトラスの香りがもたらす「リフレッシュ効果」と「覚醒効果」に期待をして、日々の暮らしにアロマで癒やしをプラスしてみませんか。身近に感じられるシトラスで、不安や緊張から開放された日常を過ごしましょう。
アロマでお困りな際はインプルーブへ
「アロマを始めてみたい」「興味がある」「でもまったく経験はない」、どのようなことでもアロマについてお困りの際は、ぜひインプルーブへご相談ください。弊社ではアロマテラピーアドバイザーの資格を持つ専門スタッフが、お客様の求める香りや空間に応じた広め方をご提案させていただきます。しかし、話を聞くだけでは、どのような感じになるのかイメージが湧きにくいかもしれません。実際にお試しができる「無料お試し体験」も実施しておりますので、どうぞお気軽にお尋ねください。香りをプロデュースするインプルーブは、皆様のお越しを心待ちにしております。